Columns女医監修 女性のお悩みコラム
閉経前後に増えるトラブル
「GSM」を知っていますか?
今までよりも、デリケートゾーンのかゆみや尿もれ、性交時の痛みが気なる・・・。そういったお悩みはありませんか?
GSMってなに?
GSMはGenitourinary Syndrome of Menopauseの略称で、閉経関連泌尿生殖器症候群のことを指します。女性ホルモン(エストロゲン)などのいくつかの性ホルモンの低下にともない、尿道や膀胱、腟などの泌尿生殖器に関連した症状が現れる状態を指します。
症状が現れるタイミング
閉経前後のホルモンバランスの変化が原因で起こるため、エストロゲンにゆらぎが起こる50代以降の女性に多く見られます。ただし閉経には個人差があるので40代前半から症状が現れる方もいます。
主な症状
・腟まわり
乾燥、かゆみ、ヒリつき
・泌尿器まわり
尿モレ、頻尿、膀胱炎
・性交時
性交痛、出血、性的意欲の低下など
これらの症状は、泌尿生殖器まわりの筋肉や粘膜の弱化、乾燥、萎縮などによって引き起こされます。GSMは更年期以降も続いていくものなので、我慢して放っておくと生活の質が著しく低下する可能性があります。
エストロゲンが低下すると・・・?
★外陰部の痩せ
コラーゲンが減ってしまうことでうるおいの分泌が減少したり、血流が低下して腟まわりが痩せ状態になったりします。それにより、腟内が性交によって傷つきやすい状態や、乾燥、灼熱感、腫れに繋がります。
★腟内の乳酸桿菌の減少
腟内の乳酸桿菌は、pHを調整して腟内への細菌の侵入を防ぐ役割を担っています。しかしエストロゲンが低下すると、上皮細胞内のグリコーゲンが減少し、グリコーゲンを餌とする乳酸桿菌が住みにくい環境になります。乳酸桿菌のはたらきが弱まると細菌が入りやすくなるため、pHのバランスが崩れてかゆみ・ニオイが発生します。
改善方法
適切な治療やケアをおこなうことで、症状を軽減することができます。現在の治療法には、以下のようなものがあります。
●ホルモン補充療法
閉経後のホルモンバランスの乱れを補うため、全身に女性ホルモンの補充を行う療法や、腟乾燥や萎縮に対して、局所的に錠剤やクリームを使用してエストロゲンを投与する治療があります。
●レーザー・超音波による治療
老化した細胞を活性化して新しい細胞やコラーゲンなどを生み出す治療方法。腟内や腟まわりに照射し、腟粘膜の状態を改善します。きちんとした医療機関で施術を受ければ比較的リスクが少なく効果的な治療法です。
●保湿剤の使用
日々のケアとして重要なポイント。下着に触れて、痛み・違和感がある方は、乾燥している皮ふを守る保湿剤が有効です。
●潤滑剤の使用
性交時の痛みを感じる方へ。性器の摩擦による痛みを、潤滑剤のうるおいで補う改善方法です。
●腟挿入器具(ダイレーター・バイブレーター)
腟萎縮がある時の性交痛対策として医師の判断のもと使用されます。
●生活習慣の改善
尿漏れや排尿困難を軽減するために、骨盤底筋のトレーニングや、適度な運動、健康的な食生活などを取り入れる方法も大切です。
- まとめ
- 閉経関連泌尿生殖器症候群は、女性にとって生理的な変化のひとつであり、多くの女性が経験することです。しかし、症状が日常生活に影響を与える場合は、医師と相談し適切な治療法を受けることが大切です。
- #腟トラブル
- #性交痛
- #デリケートゾーンお悩み
- #女性の健康
- #女性のウェルネスケア
- #膣内ケア
クリニックに相談
「これって私だけ?」不安な人は専門医に話を聞いてもらいましょう。
あなたの味方になってくれますよ。
[コラム監修]
二宮典子 先生
NINOMIYA LADIES CLINIC 院長。
泌尿器科専門医・指導医。漢方専門医。女性泌尿器科医として、女性の排尿や生殖(セックス)にまつわる様々なトラブルの治療・サポートを行っている。